all

Zabbix Proxyのインストール

Zabbix 説明 [#g624494e] 分散監視や、踏み台サーバーを使用してサーバーを監視する際にプロキシ(Proxy)サーバーへのZabbix Proxyのインストール手順です。※rpmでインストールすることを前提としています。 手順 [#md4ec509] [参考URL]http://kakakikikeke.blogspot.jp/2012/08/zabbixzabbix-proxy.html

yum install OpenIPMI-libs net-snmp unixODBC # wget http://pkgs.repoforge.org/fping/fping-3.9-1.el6.rf.x86_64.rpm # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/x86_64/zabbix-get-2.2.7-1.el6.x86_64.rpm # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/x86_64/zabbix-proxy-2.2.7-1.el6.x86_64.rpm # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/x86_64/zabbix-proxy-sqlite3-2.2.7-1.el6.x86_64.rpm 上記パッケージのバージョンについては、利用しているZabbixサーバーのバージョンに合わせる。 # rpm -ivh zabbix-proxy-* <–*で同時に実行しないとインストールできない。 # mkdir /var/lib/sqlite3 # sqlite3 /var/lib/sqlite3/zabbix-proxy.sqlite3 # chown -R zabbix:zabbix /var/lib/sqlite3 # cd /var/lib/sqlite3 # sqlite3 zabbix-proxy.sqlite3 < /usr/share/doc/zabbix-proxy-sqlite3-2.2.7/create/schema.sql # sqlite3 zabbix-proxy.sqlite3 SQLite version 3.6.20 Enter ".help" for instructions Enter SQL statements terminated with a ";" sqlite> .tables ※テーブル一覧が表示されればOK # cd /etc/zabbix/ # cp -p zabbix_proxy.

One minute to read

Zabbix Proxyの設定

Zabbix 手順 [#bc94e6cd] 2.2系 +ログイン +管理 +分散監視 +プロキシ +プロキシの作成 +各項目の入力 ※1 +保存 ※1 [#m8d379d9] プロキシ名:表示させる任意の名称 プロキシモード:分散監視させる場合はアクティブモード、踏み台にする場合はパッシブモード ホスト:プロキシサーバー経由で監視するサーバーを選択
One minute to read

Zabbixサーバーで複数NICを保有している場合

Zabbix 説明 [#gc6ee84b] 例えば、グローバルIPアドレスとローカルIPアドレスをわけて別々のNICで運用している場合の対処方法です。 内容 [#jb929e7d] # cp -p zabbix_server.conf zabbix_server.conf.date +%Y%m%d # vi zabbix_server.conf — SourceIP=0.0.0.0 LitenIP=0.0.0.0 — # /etc/init.d/zabbix-server restart # ps aux | grep zabbix # tail /var/log/zabbix/zabbix_server.log
One minute to read

Zabbixで監視対象サーバーで特定のコマンドを実行してその戻り値を監視する

Zabbix 対象Zabbixサーバーバージョン [#g261efef] 2.2 要件 [#mb7d4132] zabbix agentの利用が必須です 対象サーバー側の作業 [#q4817926] # cd /etc/zabbix/zabbix_agentd.d/ # vim userparameter_hoge.conf — UserParameter=キー名(一意の値),コマンド) 例:UserParameter=httpd.pschk,pgrep -fl httpd | wc -l — # service zabbix_agentd restart zabbixサーバー側でテスト [#u2738ad6] # zabbix_get -s 対象サーバーIPアドレス -k キー名 zabbix管理画面 [#p62e41f2] +対象ホスト選択 +アプリケーション作成 +アイテム作成 ++「キー」項目に上記「キー名」を入力。上記例でいうと「httpd.pschk」 あとは必要に応じてトリガーを設定する
One minute to read

ZabbixのDBからホスト情報を抽出するSQL

Zabbix ホスト名とIPアドレスを抽出するSQL [#e565c991] |抽出対象|ホスト名とIPアドレス| |Where条件|グループ番号| ※グループ番号は"select * from groups;“で確認可能 SQL [#r9dfcc43] select hosts.hostid,hosts.host,interface.ip from (hosts inner join interface on hosts.hostid = interface.hostid) inner join hosts_groups on hosts.hostid=hosts_groups.hostid where hosts_groups.hostid = '番号';
One minute to read

Zabbixのインストール

Zabbix zabbix サーバーのインストール [#sfb5c965] # rpm -ivh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/i386/epel-release-6-7.noarch.rpm or # rpm -ivh http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-7.noarch.rpm # yum install zabbix-server zabbix-server-mysql # mysql -p mysql> create database zabbix; mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbixuser01@localhost identified by 'パスワード’; mysql> flush privileges; # mysql -u root -p zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-1.8.20/create/schema/mysql.sql # mysql -u root -p zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-1.8.20/create/data/data.sql # mysql -u root -p zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-1.8.20/create/data/images_mysql.sql # cd /etc/zabbix/ # cp -p zabbix_server.conf zabbix_server.
2 minutes to read

Zabbixの監視通知をSlackに送る

Zabbix 対象Zabbixサーバーバージョン [#l051c243] 2.2系 事前準備(Slack) [#t707f8b9] webhook用のURLを取得しておく。 Zabbixサーバー側設定 [#a3e41317] # cd /etc/zabbix # cp -p zabbix.conf zabbix.conf.date +%Y%m%d — + AlertScriptsPath=/usr/lib/zabbix/alertscripts — # service zabbix-server restart スクリプト [#x50b9fbe] curlでAPIに沿って書けば通知内容をカスタマイズ可能ですが、下gitにテンプレートになるようなスクリプトがあるのでそちらを活用します。 # cd /usr/lib/zabbix/alertscripts # git clone https://github.com/ericoc/zabbix-slack-alertscript # cp -p zabbix-slack-alertscript/slack.sh . # vim slack.sh — url=ここに最初に取得したslackのwebhookのURLを記載 username=ここにはSlackの通知時に利用されるbot名を任意で入力。例:Zabbix あとは適当に. — # chmod u+x slack.sh # sh -x slack.sh <–テスト ↑これで通知されたらOK zabbixの管理画面側の設定 [#t8c4fcfb] +ユーザーの追加 +メディアで「slack」を追加 あとは利用環境に応じて設定
One minute to read

ZFS

トップページ 概要 [#fb4f9b83] -ZFSのインストール -ZFSの基本操作 -ZFSの自動マウント -ZFSでスナップショットを取得してバックアップ -ZFSで重複除外を設定 -ZFS領域をNFS共有する
One minute to read

ZFSでスナップショットを取得してバックアップ

ZFS ZFSのスナップショットバックアップ [#i039b6c2] # zfs snapshot zpool01/z01@date +%Y%m%d <–@がポイント。 # zfs list -t snapshot NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT zpool01/z01@20131212 0 - 7.66G - スナップショットの一覧表示 [#j096936b] # zfs list -t snapshot NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT zpool01/z01@20131212 0 - 7.66G - zpool01/z02-snap@20131212 18K - 300M - zpool01/z02test@20131212 18K - 300M - スナップショットの削除 [#h1698ca3] # zfs destroy zpool01/z01@date +%Y%m%d
One minute to read