all

xferlogの見方

vsftp xferlogの見方 [#j248bb28] ‘‘元のログ’’ Mon Oct 27 20:09:44 2014 318 111x222x333x444.tt111.ftth.hoge.ne.jp 7836728 /var/www/html/media/test.xml b _ i r user01 ftp 0 * i current-time:Mon Oct 27 20:09:44 2014 "DDD MMM dd hh:mm:ss YYYY"形式の現在の地域時間である。 DDD は週の日、MMM は月、dd は月の日、 hh は時間、mm は分、ss は秒、そしてYYYY は年である transfer-time:318 秒単位での転送の総合時間である remote-host:111x222x333x444.tt111.ftth.hoge.ne.jp リモートホスト名である。 file-size:7836728 バイト単位での転送されたファイルのサイズである。 filename:/var/www/html/media/test.xml 転送されたファイルの名前である transfer-type:b 転送の種類を示す文字(一文字)を指定する。 指定できるのは次のどちらかである: a アスキー転送 b バイナリ転送 special-action-flag:_ 特殊な操作が行われたことを示す文字(一文字以上)を指定する。 指定できるのは次のどれかである。一文字以上指定してもよい: C ファイルは圧縮された U ファイルは解凍された T ファイルは tar された _ なにも行われていない direction:i 転送の方向である。 指定できるのは次のどちらかである: o 出て行く方向 i 入ってくる方向 access-mode:r どのユーザがログインしているかのメソッドである。 指定できるのは次のうちの一つである: a (anonymous)は匿名なゲストユーザである。 g (guest)はパスワード設定されたゲストユーザである( ftpaccess(5) の guestgroup コマンドを参照)。 r (real)はローカルで認証されたユーザである username:user01 ローカルユーザ名、またはゲストであるならば、ID文字列が与えられる。 service-name:ftp 起動しているサービス名で、たいていFTP である。 authentication-method:0 使用された認証のメソッドである。 指定できるのは次のどちらかである: 0 なし 1 RFC931 認証 authenticated-user-id:* 認証メソッドにより復帰したユーザIDである。 * は認証されたユーザIDが使用不可 の場合に使用される。 completion-status:i 転送の状態を示す文字を指定する。 指定できるのは次のどちらかである: c 転送完了 i 転送未完了
One minute to read

YAMAHA

トップページ YAMAHA [#k0b1ed53] -rtxシリーズ
One minute to read

Your Gemfile.lock is corrupt

Ruby 概要 [#p6fa2c2d] bundle installで Your Gemfile.lock is corrupt. と表示される場合の対処方法の一つです。 対処方法 [#hd002fe5] bundle install を実行した際に Warning: the running version of Bundler is older than the version that created the lockfile. We suggest you upgrade to the latest version of Bundler by running gem install bundler. と表示される場合は、記載されている通りに、 gem install bundler とすることで、bundlerが更新されて解決する可能性があります。
One minute to read

YukiWiki

最初にPukiWikiを開発する際に参考にした、Perlで書かれたスクリプトです。 結城浩さんのページ:https://www.hyuki.com/
One minute to read

yumレポジトリの参照先ミラーリストの変更

Linux全般 デフォルトのミラーサーバーリストを参照するより、理研のサーバーを参照する方がインストールが早い可能性があります。 下記を参考にyumのリポジトリを変更してみてください。 [base] name=CentOS-$releasever - Base #baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/ baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/os/$basearch/ gpgcheck=1 #released updates [update] name=CentOS-$releasever - Updates #baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/ baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/updates/$basearch/ gpgcheck=1 #packages used/produced in the build but not released [addons] name=CentOS-$releasever - Addons #baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/addons/$basearch/ baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/addons/$basearch/ gpgcheck=1 #additional packages that may be useful [extras] name=CentOS-$releasever - Extras #baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/extras/$basearch/ baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/extras/$basearch/ gpgcheck=1
One minute to read

Zabbix

トップページ インストール関連 [#nf3f3f96] -Zabbixのインストール -Zabbix agentのインストール -Zabbix agentインストールスクリプト -Zabbix Proxyのインストール -Zabbix Proxyの設定 設定画面 [#uf06729f] -言語の変更 ユーザー設定関連 [#c2648630] -グループ作成 -ユーザ作成 ホストの設定関連 [#z914b80a] -ホストの追加 通知設定関連 [#rd82f04d] -監視通知設定 -ホストグループごとに通知先を指定 -T回数チェックして全てNだったら通知を発報する -Zabbixの監視通知をSlackに送る エージェントレス監視機能追加関連 [#db1a70fa] -Ping監視追加手順 -ポート監視追加手順 エージェントでの監視機能追加関連 [#w604b040] -エージェントでのPing監視 -エージェントでログ監視 webシナリオ [#e3cf4518] -ウェブシナリオの設定 その他メモ [#u3b669a1] -icmpパケット監視設定メモ -Zabbixサーバーからクライアントとのエージェント通信をチェックするコマンド -Zabbixサーバーで複数NICを保有している場合 -Zabbix ProxyのActiveモードとPassiveモードの違い -ZabbixのDBからホスト情報を抽出するSQL -Zabbixで監視対象サーバーで特定のコマンドを実行してその戻り値を監視する トラブルシュート [#a0c9bb68] -グラフの文字化け対策 -poller数を増やすには
One minute to read

Zabbix agentインストールスクリプト

Zabbix 説明 [#w6eaed37] 対話式のインストールスクリプトです。 スクリプトの内容 [#oe2b90af] #!/bin/bash ### Zabbix agent install check RPMCHK=rpm -qa | grep zabbix-agent if [ $? -eq 0 ]; then echo "Zabbix agent is aleready installed." exit 10 fi ### Zabbix install check MACHINEARC01=uname -m case ${MACHINEARC01} in x86_64 ) ARC01=x84_64 ;; i686 ) ARC01=i386 ;; i386 ) ARC01=i386 ;; esac cd /usr/local/src wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/${ARC01}/zabbix-2.2.7-1.el6.${ARC01}.rpm if [ $? -ne 0 ] ; then echo "[FAIL] It does not installed.
2 minutes to read

Zabbix agentのインストール

Zabbix 説明 [#gd808a91] Zabbixの監視される側サーバーに導入するエージェント(zabbix-agentd)の導入手順です。 概ね下記手順でいけます。 zabbix agentインストール[#zac0573a] # cd /usr/local/src # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/1.8/rhel/6/x86_64/zabbix-1.8.20-1.el6.x86_64.rpm # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/1.8/rhel/6/x86_64/zabbix-agent-1.8.20-1.el6.x86_64.rpm ※2.2.7 x86_64 # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/x86_64/zabbix-2.2.7-1.el6.x86_64.rpm # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/x86_64/zabbix-agent-2.2.7-1.el6.x86_64.rpm ※2.2.7 i386 # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/i386/zabbix-agent-2.2.7-1.el6.i386.rpm # wget http://repo.zabbix.com/zabbix/2.2/rhel/6/i386/zabbix-2.2.7-1.el6.i386.rpm # rpm -ivh zabbix* # cd /etc/zabbix/ # cp -p zabbix_agentd.conf zabbix_agentd.conf.date +%Y%m%d # vi zabbix_agentd.conf — #SourceIP=127.0.0.1 SourceIP=192.168.1.10 <–監視される側 #Server=127.0.0.1 Server=192.168.1.100 <–Zabbixサーバー # ListenIP=0.0.0.0 ListenIP=192.168.1.10 <–受付IPアドレス #Hostname=Zabbix server Hostname=Test Server — # /etc/init.d/zabbix-agent status zabbix_agentd は停止しています # /etc/init.
2 minutes to read

Zabbix ProxyのActiveモードとPassiveモードの違い

Zabbix 内容 [#f7f30af2] 以下引用:http://tech-sketch.jp/2012/02/osszabbix3.html Passiveモードは、Zabbix1.8.3から導入されたモードです。 Activeモードだと、基本的に全てZabbix Proxyが起点となってアクションを起こしているので、 Zabbix ProxyからZabbix Serverにアクセスできる環境でなければなりませんでした。 そのため、例えばDMZ環境の監視をDMZ内に配置したZabbix Proxyが行い、監視結果を内部セグメントに配置されたZabbix Serverで管理するという場合にセキュリティ的に不都合が生じてしまいます。 そこで、Passiveモードは監視設定の変更の反映や監視結果の取得など全ての通信をZabbix Serverを起点にすることが可能となります。
One minute to read