all

ndb_mgmのコマンド一覧

MySQL Cluster ノード一覧確認 [#hb22ae22] ndb_mgm> show メモリーの使用状況の確認 [#mdbe5d46] ndb_mgm> all report memory Connected to Management Server at: 192.168.10.102:1186 Node 11: Data usage is 80%(105388 32K pages of total 131072) Node 11: Index usage is 11%(7442 8K pages of total 65568) Node 12: Data usage is 80%(105242 32K pages of total 131072) Node 12: Index usage is 11%(7438 8K pages of total 65568)
One minute to read

ndbの設定確認

MySQL Cluster 説明 [#s654d8bc] 下記コマンドにより、デフォルト設定も含めて現在のndbの設定が確認可能。 コマンド [#r5aaa6f4] # ndb_config –configinfo
One minute to read

ndbの起動と停止

MySQL Cluster 手順 [#x9b234cf] [起動] # which ndb_mgmd # /usr/sbin/ndb_mgmd MySQL Cluster Management Server mysql-5.5.16 ndb-7.1.7 # ndbd 2015-02-16 11:54:18 [ndbd] INFO – Angel connected to '123.456.789.110:1186' 2015-02-16 11:54:18 [ndbd] INFO – Angel allocated nodeid: 11 # ndb_mgm ndb_mgm> show id=11 @123.456.789.110 (mysql-5.5.16 ndb-7.1.7, starting, Nodegroup: 0) ndb_mgm> Node 11: Started (version 7.1.7) ndb_mgm> show [停止] # ndb_mgm ndb_mgm> show id=11 @123.456.789.110 (mysql-5.5.16 ndb-7.1.7, Nodegroup: 0)
One minute to read

net:DOS操作

DOSコマンド ユーザー操作 [#w55f7461] 制限付きユーザーの作成 net user ユーザ名 [パスワード] /add ユーザーの削除 net user ユーザ名 [パスワード] /delete パスワードの変更 net user ユーザ名 [パスワード] ファイルサーバー接続 [#p1da5bc9] > net use デバイス名 \コンピューター名\共有名 パスワード /USER:ユーザー名 (例)コンピューター名=Svrpc, 共有名=public, パスワード=pswd, ユーザー名=Hoge において、Z:をネットワークドライブに設定する場合 net use z: \Svrpc\public pswd /user:Hoge
One minute to read

NFS

トップページ 基本項目 [#i04c31aa] -NFSをインストールしてマウントする トラブルシュート [#ofa9d7e0] -NFSサーバーへNFSマウントできない場合 -NFSでよくあるマウントできない場合のトラブル
One minute to read

NFSサーバーへNFSマウントできない場合

NFS NFSサーバーは問題無く稼動している場合に、NFSクライアントからマウントできない場合はNFSマウントするのに必要なモジュールがインストールされていない場合があります。 その場合はモジュールをインストールしてあげるだけでOKです。

yum install nfs-utils

One minute to read

NFSでよくあるマウントできない場合のトラブル

NFS NFSマウントできない場合でよくあるパターン1:rpcbindが動いていない。 [#k2f16375] rpcbindがNFSクライアント側で稼働していないと、NFSマウントできないので要注意。 以下の手順RaspberryPiでの手順ですが、RHELでも一緒です。 root@pi:/etc# vi fstab root@pi:/etc# mount /mnt/terastation1/ mount.nfs: rpc.statd is not running but is required for remote locking. mount.nfs: Either use '-o nolock' to keep locks local, or start statd. mount.nfs: an incorrect mount option was specified root@pi:/etc# /etc/init.d/rpcbind [ ok ] Usage: /etc/init.d/rpcbind {start|stop|force-reload|restart|status}. root@pi:/etc# /etc/init.d/rpcbind status [FAIL] rpcbind is not running … failed! root@pi:/etc# /etc/init.d/rpcbind start [ ok ] Starting rpcbind daemon…. root@pi:/etc# mount /mnt/terastation1/ root@pi:/etc# df -h
One minute to read

NFSをインストールしてマウントする

NFS NFSマウントをする場合は下記設定、準備を実施してください。 NFSDのインストールと自動起動の設定 [#eaebfc9a] # yum install nfs-utils # service nfsd start ※nfsdが起動しない場合はportmapがインストール、起動されているか確認します。 # yum list installed |grep portmap なければ # yum install portmap # chkconfig portmap on # chkconfig portmap –list # chkconfig nfsd on # chkconfig nfsd –list もしもiptablesなどで接続制限をしている場合は、リモートサーバー(マウントする側)のTCP/UDP接続を許可してください。 NFSDの設定 [#xb1101c9] NFSでマウントするディレクトリを作成します。

mkdir /mnt/test NFSでマウントするための設定をします。

vi /etc/exports /mnt/test リモートサーバーのIPアドレス(rw,no_root_squash) ・半角スペース区切りで別のサーバーも指定可能です。 ・hostsに書くことで、IPアドレスでなくてもホスト名でも認識可能です。 ・IPアドレス.0/24など、ネットワーク帯域をまるごと許可することも可能です。 設定ファイルを読み込ませます。※NFSDを再起動しなくても大丈夫です。

exportfs -ra リモートサーバー側の設定 [#yc0167d5] # mkdir /mnt/test01 <– マウントするディレクトリを作成 # mount -t nfs NFSサーバーIP:/mnt/test /mnt/test01 # df <– マウントされているか確認 ★サーバー起動時に自動マウントさせる場合 # vi /etc/fstab NFSサーバーIP:/mnt/test /mnt/test01 nfs defaults 0 0 # mount -a <– マウントできるか確認

One minute to read

nginx

#author(“2019-01-19T14:55:15+00:00”,“default:kazuma”,“kazuma”) トップページ インストール [#f2ecfb37] -nginxのインストール:Debian系 -nginxのインストール:redhat系 基本設定 [#wea5a210] -nginxの基本設定 -nginxの構文チェック -nginxのレスポンスヘッダからnginxのバージョンを非表示にする -nginxでaliasの設定 -nginxでBasic認証の設定 -nginxでPHPを動かす -nginxでヘッダを追加する -nginxでIP制限をする リバースプロキシ(ロードバランサー) [#c2ffde4d] -nginxをロードバランサーとして活用する -nginxをSSLアクセラレータとして運用する -nginxでリバースプロキシとして活用した場合の主なオプション トラブルシュート [#ue874fd8] -nginxでabした時にtoo many open filesになってしまった場合の対処 WordPress [#v40c416f] -nginxでWordPressをサブディレクトリに設定する
One minute to read